★相田日記・縮毛矯正をしている毛髪へのカラーアプローチ★
2017/10/31
表参道・南青山の美容室DAMIAの店長、相田光太郎です!
今回はタイトルにある通り『縮毛矯正をしている髪の毛のカラー事情』についてご紹介いたします!
では早速・・・今回の女性は約1ヶ月半でのご来店です!
やはり、このくらい期間が経過していると少なからず色の落ちは気になります・・・。
そこで今回は前回の色をベースにもう少し暗めの設定でカラーリングすることに!
ここでポイントになるのは前回のカラーの「残留度合い」です。
どのくらいの色が残っているのか?が大切です。
同系色であれば、邪魔にはならず色持ちを良くする効果を見込めます。
ですが、系統が異なると「色の邪魔」をしてしまうことも多々あります。。。
今回は、前回と同じ系統の「アッシュベース」ですので、特に問題はございません!
カラーが残っているからこそ『色の持ちが良いカラー』をすることが可能なのです。
では、ビフォーを見ていきましょう。
継続的に縮毛矯正をしているということもあり、毛先に行くに連れて若干の「くすみ感」がございます。
この部分をしっかりと考慮してカラー配合を決めることが「美しい仕上がりに」なるかどうかのポイントです。
そこで今回は、根本にはくすみ感を出しやすい配合に。
逆に、毛先はくすみやすいので考慮して配合しております。
更に今回は『Roaカラー』で『ダメージレスカラー』で施術をさせていただいております!!!
ダメージケアは大切ですが、相田は『ダメージを与えないケア』を推しております!
ダメージを与えないカラーをして『髪質改善超音波Roaトリートメント』で徹底的にケア!!!
このDAMIA最強トリートメントを施術することで『Roaカラー』と『Roaトリートメント』の相乗効果で仕上がりは『Roa』の名の通り『圧倒的』なものになります!
それでは、仕上がりをご覧下さい!!
いかがでしょうか?
根元から毛先まで均一な美しい仕上がりです!
この仕上がりは毛髪コンディションを見極めることで可能になるのです!
カットの方は伸ばし中ということで毛先を整えてボリュームコントロールをする感じです。
ですが、この際も『勝手にまとまる』ように計算してカットをさせていただきました!
相田のスキルは『カットをされるとわかる』とよく言われるので是非♪
そして、今回も毛髪内水分量をしっかりと整えました!
縮毛矯正毛って、どうしても毛髪内水分量が不足しますからね・・・。
ですが、そんなお悩みもお悩み改善美容師の相田の手にかかればこの通り!!!
これが『圧倒的』な仕上がりです!!
このくらいの仕上がりにしないと相田が担当させて頂く『意味』も『価値』も無いですからね!
それでは、今回はこの辺で・・。
・可愛く巻きたい
・髪質改善したい
・やわらかい縮毛矯正をかけてみたい
・とにかく天使の輪をつけまくりたい
・可愛いスタイルにしたい
・似合う髪型がわからない
・前髪を完璧に仕上げたい
・ダメージが気になる
・クセをなんとかしたい
・カラーの持ちを良くしたい
・コテの巻き方がわからない
・ペタンコになってしまう
・まとまらなくて困る
・パサつきが気になる
・髪の毛が伸びるのが遅い
など、お悩みの女性はご相談ください。
- 相田は自分が担当する以上は、毎日楽しく過ごしてもらうという気持ちで担当させてもらっています。
美容室での仕上がりは良いけど、ご自宅で再現できずに悩んでいる女性はご相談ください!
ブログを見てのご来店でメニューごとにBlog特典もあります☆
お問い合わせなどもお気軽にどうぞd(^_^o)