★髪質改善通信・うねり系(波状毛)にオススメstyle★
2017/08/24
ども!
相田です!
いきなりですが、、。
『髪質改善』と『可愛いスタイル』を融合して、理想以上の圧倒的な仕上がりにする!
ってのが今年の相田のテーマです!
そこで今回は『髪質改善ストレートwith可愛いカット』的な感じで、くせ毛タイプ別にオススメスタイルをご紹介☆
2月24日の『髪質改善通信198・縮毛矯正Q&A くせ毛の方必見!』を読んだ上でご覧下さい!
ご自身の悩みと、くせ毛タイプを把握して、上手に癖毛と付き合いましょう☆
では早速!!!
今回は『うねり系(波状毛)』のタイプのくせ毛の方へ・・。
Q・うねり系クセ毛の方の悩みは・・。
A・片側が外ハネで片側が内ハネになる、癖で左右のバランスが悪い、まとまりが悪くふくらむなど。
Q・対策などは・・?
A
・カットで毛の量を効果的に減らし、自然な束感がでるようにカットするのがオススメ!
あまり広がらなくなり、スタイリングでパーマのように見せることができます☆
・また、デジタルパーマでクセを生かすのもOK!その際に大切なのは、地毛のクセより強いパーマをかけること。
効果的にかけることでまとまりが良くなり、地毛のクセがあるためパーマの持続力もアップします!
・ですが、元々がクセ毛の場合、ストレートにしたいって気持ちもありますよね!
でも縮毛矯正をすると、ペタっとしたり、毛先が真っ直ぐになりすぎたり・・。
でも、うねり系のクセは、弱いクセなので、前髪やえり足などクセの強い部分にだけピンポイントで縮毛矯正をかけると、ナチュラルになります。
もし、全体にかけたい場合は、根元や毛先が自然な感じになるRoa縮毛矯正がオススメです!
ちなみに、うねり系のクセにオススメのスタイルは・・。


こんな感じです☆
ボブの方は根元から中間にストレートをかければOK!!!
ロングのスタイルも同じです!
毛先の方は地毛のクセを活かしちゃうパターンです☆
こーゆースタイルって、一言で言えば美容師の感覚とセンスなんですよね!!!
まずは、スタイリストのヘアスタイルページを見て、ご自身の好みのスタイルを作っているスタイリストに相談してみましょう☆
『可愛い』のセンスが同じ美容師にやってもらうのが、失敗しない一番の方法です☆
では、また!!!
☆相田スタイル集です☆
ブログを見てのご来店でメニューごとにBlog特典もあります☆
お問い合わせなどもお気軽にどうぞd(^_^o)